児童発達支援事務所p o n o p o n o

(下総中山駅徒歩1分&屋上駐車場1時間無料)

船橋市中山2−16−1
プラザなかやま2階
047ー316ー2399

コラム

9月の作品「お月見」

遅くなってしまいましたが、9月の工作のご報告。

9月は「お月見」でした。


子どもたちには「すすき」と「おだんご」を作ってもらいました。


すすきは、すずらんテープを割いて細かくしました。
つまんで、割くという作業はなかなか難しい作業です。
できなくても、シャカシャカと振って遊んだり、投げたり、被ったり?しながら、すすきで楽しく遊びました。


お団子は、はさみの使えるお子さんは、白い丸を切って貼りました。手首を支えて、紙を動かすようサポートするときれいに切れました。
小さなお子さんは、お団子をお皿の上にノリで貼りました


同じ作品でも、それぞれの特性に合わせた内容に工夫し、課題を実施していますので、みんな楽しく作ることが出来ました!


そよそよ揺れるすすきも、おだんごの並び方もそれぞれで素敵ですね!


さあ、10月はハロウィンの飾り作りに取りかかります。どんな作品ができるか楽しみです♪


児童発達支援事業所p o n o p o n o 下総中山 市川市 船橋市 療育施設